News Archive

2004年01月26日

WCRP日本委員会非武装・和解委員会が部内学習会

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会非武装・和解委員会主催による「部内学習会」が1月26日午後、法輪閣第2会議室で行われ、非武装・和解委員会のメンバーなど14人が参加しました。 『イラン・イラク情勢と平和に向けての宗…

2004年01月24日

ゆめポッケ親子ボランティア隊の事前学習会開催

3月23日から4月3日まで実施される「親子ボランティア隊」の事前学習会が、1月24、25の両日、第一団参会館で行われました。同隊のメンバー57人が参加しました。 昨年のボランティア隊がイラク戦争の影響で中止となったため、…

2004年01月23日

立正佼成会一食平和基金運営委員会 平成16年次の運営計画を発表

立正佼成会一食平和基金運営委員会(委員長=松原通雄外務部長)は、このほど平成16年次の運営計画を発表しました。本年次の予算総額は、4億7178万3000円。運営計画は、「合同プログラム」「自主プログラム」「資金助成」「緊…

2004年01月23日

庭野会長が伊勢神宮に参拝し北白川大宮司と懇談

庭野会長は1月23、24の両日、三重県伊勢市の伊勢神宮に参拝し、神宮司廳で北白川道久大宮司、髙城治延少宮司と懇談しました。 23日午後、伊勢市入りした庭野会長は、渡邊和洋・弘報課長の案内で豊受大神宮(外宮)に向かい、正宮…

2004年01月23日

パレスチナ・ガザ地区のアトファルナろう学校校長、ジェリー・シャワさんに聞く

パレスチナ・ガザ地区のアトファルナろう学校校長、ジェリー・シャワさんが先ごろ来日し、立正佼成会を訪れました。同学校は、「ゆめポッケ」の配布先の一つであり、立正佼成会一食平和基金も支援を続けています。昨年4月、米国などの仲…

2004年01月21日

庭野会長、滝沢信一・十日町市長と懇談

滝沢信一・十日町市長が1月21日、立正佼成会を訪れ、法輪閣で庭野日鑛会長と懇談しました。 年頭のあいさつを交わしたあと、滝沢市長は庭野会長が昨年10月の「生誕地まつり」に出席したことへの感謝を表しました。さらに、滝沢市長…

2004年01月20日

大聖堂はじめ全国教会で寒中読誦修行スタート

平成16年の寒中読誦修行(寒修行)が1月20日、大聖堂はじめ全国各教会で始まりました。2月3日の「節分」までの15日間、多くの会員が法華三部経の読誦修行に取り組みます。 大聖堂では期間中、東京教区23教会から会員約1万6…

2004年01月19日

新宗連が拡大宗法研を開催

新宗連(新日本宗教団体連合会)宗教法人研究会による「第61回拡大宗法研」が1月19日、東京・代々木の新宗連会館で開催され、同研究会のメンバーを中心に14人が参加しました。 『現代社会における宗教の光と影』をテーマに脇本平…

2004年01月18日

IBCオープニングセレモニー

在日外国人を対象に英語による仏教サービスを提供する立正佼成会IBC(国際仏教教会)の拠点が新たに設けられ、オープニングセレモニーが1月18日、普門館5階の国際仏教教会礼拝室で行われました。式典には、IBCの諸行事に参加す…

2004年01月15日

波木井山円実寺の岩田住職が来会

波木井山円実寺住職の岩田日見師が1月15日、立正佼成会を訪れ、法輪閣で庭野日鑛会長と懇談しました。懇談では、新年のあいさつを交わしたあと、岩田師が波木井山での近況を報告。いのちあるものが共に生きていく姿勢を忘れず、謙虚に…