2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2003年01月15日
孝道教団(岡野正貫統理)の岡野正純副統理はじめ一行6人が1月15日、来会しました。立正佼成会の法座修行の見学、学林のカリキュラムに関する聴取などが主な目的です。 一行は、大聖堂で行われていました「釈迦牟尼仏ご命日(布薩の…
2003年01月11日
本会外務部発行のテキスト「政治浄化活動の基本的なあり方」の改訂に伴い、各教区では今年、教会長や渉外部長らを対象とした「政治浄化活動学習会」が行われます。1月11日、そのスタートとして船橋教会で千葉教区の教会長、渉外部長ら…
2003年01月07日
庭野日鑛会長の御親教を受け、会員一人ひとりが今年1年の修行精進の決意を新たにする平成15年次「御親教」式典が1月7日、大聖堂で挙行され、会員5800人が参集しました。式典の模様は、全国の教会に衛星中継され、各教会でも式典…
2003年01月03日
佼成学園中学校アメリカンフットボール部・ロータスは1月3日、東京ドームで行われた「第3回フラッグフットボール日本選手権」ジュニアの部に出場し、2年連続の全国優勝を成し遂げました。 フラッグフットボールはアメリカンフットボ…
2003年01月01日
庭野会長は1月1日午前、東京・杉並区阿佐谷の神明宮を参拝後、教団本部周辺の氏神さまにあたる大宮八幡宮に新春参拝しました。 午前10時、大宮八幡宮に到着した庭野会長は、新年参拝の記帳をしたあと、鎌田紀彦宮司の先導で冬桜がほ…
2003年01月01日
平成15年次「初詣り式典」が、元日の午前0時から大聖堂をはじめ全国各教会で行われました。この日、東京地方の気温は5・7度(午前0時)。時折、小雨のちらつく肌寒い年明けとなりました。 大晦日の午後10時半に開門した大聖堂に…
2002年12月30日
『貧困の解消』をテーマに庭野平和財団(庭野日鑛総裁、庭野欽司郎理事長)は昨年12月30、31の両日、インド中部・アーンドラ・ブラデージュ州の州都ハイデラバードで「NGO(非政府機関)会議」を主催しました。インドの国情への…
2002年12月18日
立正佼成会一食平和基金(委員長=松原通雄外務部長)は、平成14年次第4期の資金助成先をこのほど発表しました。支援総額は1676万円。5つのプロジェクトが支援対象となりました。 一般助成は2件。「つくしの会 さんさん幼児園…
2002年12月14日
東京佼成ウインドオーケストラ(金森弘安団長)一行65人は、12月14日から22日まで「アメリカ演奏旅行」を行いました。同団の海外ツアーは5回目。今回の公演は、毎年シカゴで開催される世界最大の吹奏楽イベント「ミッドウエスト…
2002年12月13日
中央学術研究所主催の公開シンポジウム「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究」が12月13日、普門館国際会議室で行われました。立正佼成会職員をはじめ、会員、市民ら47人が参加しました。 当日は、森章司・東洋大学教授が、『釈尊…