News Archive

2012年12月07日

WCRP日本委「東日本復興支援」「協働」に集まる共感

福島の子供たちを招いてのキャンプ風景(寺子屋方丈舎との共催。11月23~25日。福島・南会津町で=写真提供・WCRP日本委) WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は、「東日本復興支援」として被災地での地道な支援活動を…

2012年12月04日

世界連邦日本宗教委「第31回ハワイ平和祈念使節団」

世界連邦日本宗教委員会の「第31回ハワイ平和祈念使節団」(団長・野下千年同委員会副会長=カトリック長崎大司教区諸宗教委員会委員長)が12月4日から10日まで派遣され、神道、仏教、キリスト教、新宗教の宗教者38人が参加しま…

2012年12月01日

TKWO「第113回定期演奏会」 『火の鳥』テーマに聴衆魅了

『火の鳥』をテーマに、東京佼成ウインドオーケストラ(TKWO)の「第113回定期演奏会」が12月1日、東京・新宿区の東京オペラシティコンサートホールで行われました。指揮は飯森範親氏が初めて務めました。  当日は、イーゴリ…

2012年11月30日

新宗連 第1回公開講座 『憲法施行から65年』

新宗連(新日本宗教団体連合会)による「第1回現代社会と信教の自由・公開講座」が11月30日、東京・渋谷区の國學院大學学術メディアセンター常磐松ホールで開催されました。テーマは『憲法施行から65年――激動の現代社会と信教の…

2012年11月30日

第46回衆議院選挙 有権者の責任を自覚し、主体的に

「第46回衆議院議員総選挙」の投票が12月16日、全国で行われます。全国各支教区、教会では2005年に発表された『政治への取り組み』にある「よりよい人材を支援する」に沿って小選挙区での対応を協議。「支援する」と判断した教…

2012年11月28日

世界連邦平和促進全国宗教者・信仰者鎌倉大会 復興支援のあり方討議

『「歴史に学ぶ」-先人の叡智(えいち)を未来につなぐ-』をテーマに、世界連邦日本宗教委員会の「第34回世界連邦平和促進全国宗教者・信仰者鎌倉大会」が11月28日、神奈川・鎌倉市の鶴岡八幡宮で開催されました。同委員会に加盟…

2012年11月26日

「アブドッラー国王宗教・文化間対話のための国際センター」開設

就任式では、理事9人が登壇し、宣言書に署名。3国の外務大臣、潘国連事務総長らから期待のメッセージが寄せられた サウジアラビアのアブドッラー・ビン・アブドルアジーズ国王の構想と主導による「アブドッラー国王宗教・文化間対話の…

2012年11月26日

中央学術研究所・外務グループ 中国政法大学 夏華教授を招き講演会

中央学術研究所と外務グループ主催による講演会が11月26日、普門館国際会議室で行われました。当日は『日中間の平和醸成の可能性をめぐって~憲法と宗教の役割を中心に~』と題して中国政法大学の夏華教授が講演。教団役職者ら20人…

2012年11月25日

「対話と音楽の集い」シンポジウム WCRP日本委、新宗連が協賛

宗教者災害支援連絡会など3団体による「対話と音楽の集い 東日本大震災とこころの平和」が11月25日、東京・文京区の東京大学弥生講堂一条ホールで開催されました。WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会、新宗連(新日本宗教団…

2012年11月25日

平成24年度「一食ユニセフ募金」贈呈式 支援の連鎖 今後も

平成24年度「一食(いちじき)ユニセフ募金」の贈呈式が11月25日、大聖堂での青年幹部会の席上で行われ、泉田和市郎青年本部長から公益財団法人日本ユニセフ協会の早水研専務理事に目録が手渡されました。  今年度(昨年11月1…