News Archive

2006年08月15日

大聖堂で「戦争犠牲者慰霊・平和祈願の日」式典

終戦から61年を迎えた8月15日、大聖堂はじめ全国各教会で「戦争犠牲者慰霊・平和祈願の日」式典が行われました。大聖堂での式典には、約2500人が参集。第二次世界大戦をはじめ過去の戦争犠牲者に哀悼の意を捧げるとともに、現在…

2006年08月14日

新宗連が千鳥ヶ淵で「第41回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典」を開催

新宗連(新日本宗教団体連合会)および新宗連青年会(新日本宗教青年会連盟)主催による「第41回戦争犠牲者慰霊並びに平和祈願式典」が8月14日夜、東京・千代田区の国立・千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われました。新宗連加盟39教団から…

2006年08月12日

海外教会・拠点など9カ国を結び「世界青年会議」開催

本部と海外教会・拠点をインターネットでつなぎ、各国の青年会員たちが世界平和への貢献を話し合う「世界青年会議/ワールド・ユース・ミーティング」=主管・教務部(国際伝道グループ)、青年本部=が12、13の両日、大聖ホールをメ…

2006年08月04日

「比叡山宗教サミット19周年 世界平和祈りの集い」に庭野会長が出席

「比叡山宗教サミット19周年 世界平和祈りの集い」(天台宗国際平和宗教協力協会など主催)が8月4日、滋賀県大津市の天台宗総本山・比叡山延暦寺で開催され、国内の宗教指導者ら約800人が参加、本会から庭野日鑛会長、川端健之外…

2006年08月04日

「ゆめポッケ」全国で活発に展開

6月1日にスタートした「ゆめポッケ・キッズキャンペーン」(主管・青年本部、外務部)が、全国で活発に行われています。 同運動は、民族紛争や差別によって心に傷を負った世界の子供たちに、おもちゃや文房具、手作りカードなどをつめ…

2006年08月04日

USファミリー団参

ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイの3教会は8月4日から6日まで「USファミリー団参」を行いました。親子、家族での参加を基本に99人が「開祖生誕100年」を記念して本部を参拝しました。参拝を通し、法華経精神と庭野開祖の生…

2006年08月04日

アフリカへ毛布をおくる運動 総枚数発表

今年の「アフリカへ毛布をおくる運動」で集められた毛布の総枚数が、このほど同運動推進委員会から発表されました。4月1日から5月31日までの運動期間中に全国から寄せられた毛布は11万9039枚。神奈川県横浜市の日本通運株式会…

2006年08月03日

「第14回日本ジャンボリー」の「仏教合同礼拝」で本会が儀礼儀式を担当

8月3日から7日まで、石川県珠洲市の「りふれっしゅ村 鉢ヶ崎」で「第14回日本ジャンボリー」(主催・財団法人ボーイスカウト日本連盟)が開催され、プログラム中の「仏教合同礼拝」で本会が儀礼儀式を担当しました。 「日本ジャン…

2006年07月29日

WCRPVIIIに向け「ボランティア事前学習会」など開催

WCRP(世界宗教者平和会議)日本委員会は7月29、30の両日、WCRPVIII(第8回世界宗教者平和会議)の「ボランティア事前学習会」を京都市左京区の国立京都国際会館と本会京都教会を会場に実施し、世界大会受入事務局のメ…

2006年07月29日

庭野会長、新宗連奥羽総支部の「結成30周年記念集会」に出席

庭野会長は7月29、30の両日、秋田、岩手、青森の各県会場で行われた新宗連(新日本宗教団体連合会)奥羽総支部(田澤清喜会長=松緑神道大和山教主)の「結成30周年記念集会」に出席し、新宗連理事長としてあいさつしました。 2…